アニメひとりごと③ 「BLOOD-C/BLOOD-C The Last Dark」

うおぉ、もう7月だ。暑い〜。もうすぐ夏ですね…。

 

今回は最近のアニメを。

BLOOD-C(2011年夏期TV放送)そしてその劇場版、BLOOD-C The Last Dark(2012年6月公開)。Production I.G×CLAMP原作のオリジナルアニメです。

と、いってもこの「BLOOD」は歴史がありまして

2000年に BLOOD THE LAST VAMPIRE(アニメ映画)

BLOOD THE LAST VAMPIRE 予告編

2005年に BLOOD+(TVアニメ)

2009年にラスト・ブラッド(実写映画)

があり、全ての作品が日本刀を持った制服姿の小夜という少女が主人公の物語となっています。

 

んで、今回はBLOOD-C。

私は魔法騎士レイアースの頃からCLAMPさんがとても好きなので、それきっかけでこの作品を見ました。

主人公は高校生の小夜。お家が神社で巫女さんです。普段は学校生活を送ってますが、古きものという異形の存在を倒す務めを持っています。

その他の主要登場人物は、小夜のお父さん唯芳、近所のカフェオーナー文人、クラスメートの5人、美人先生です。あと、犬も。

地方の自然豊かな町が舞台でとても明るく元気に過ごす小夜なのですが、違和感がすごくあります。何かがひっかかるんです。これは絶対なにかある!と思って続きがすごく気になってしまいます。そして物語は進むにつれて、不気味さやグロさ、怖さが増していきます…。

最終的にはその違和感の理由が判明するのですが、驚きと衝撃的結末です。

 

そして物語は舞台を東京に移し、劇場版へと続きます。(劇場版は現在公開中です。もうそろそろ終了するのかな?)

ネタバレになるので多くは語りませんが…

映画ならではといった感じで映像かなり綺麗です。カーチェイスの場面は実写並みでした。あと最後の古きものはに思わず、うおぉーと声を出しそうになりました。

 

新たなキャラクター達が加わりTV版で謎だった事も解き明かされます。まだ疑問に残る部分は少々ありますが…。

 

TV版の頃から結構文人が好きだったのですが、劇場版を見て私はさらに文人LOVEになりました。ラストの小夜と文人のシーンは忘れられないです。

なんだかとても悲しい物語だったな…。『そうだったのか、文人…』と、見終わって色々と思い返すとジワジワとくるものがありました。

 

 

よくキャラクターたちは物語が終わっても生き続けると言いますが(まさしくこのBLOODはそれですが)、またいつか新たなBLOODで小夜に会えそうな気がします。

 

最後に予告編を。→BLOOD-C The Last Dark 予告編

昨日は…

とつさんの弾き語りに行ってまいりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

男性4人が汗だくになりながらアコギをかき鳴らし歌を歌う熱い夜。

とつさんピカイチでした。…トークが。

 

個人的に久々にアコースティックライブを見に行ったのですごく新鮮でした。

自分が普段聴く音楽ってバンドアンサンブルが多いし、そもそもCDやら配信など自分たちの手元に届く音楽は何かしらエフェクトがかかってたり何テイクも重ねられてるものがほとんどなのでやっぱり音がすごくあついです。(←悪い意味でなく。)

でも弾き語りって歌とアコギだけなんですよ。二つの音だけ。

すげーシンプル。

これだけで音楽って完成されてしまうものだよねぇと、なんだかしみじみ感じました。

 

話変わるけど、弾き語りしてる人とピアニストって一人でステージに立ってるからすごいと思います。どんな感じなんだろう…想像つかない。ベースは一人でステージに立つ事ないからな。(ジャコパスぐらいにならないと…)

 

 

ピアノはいつか弾けるようになりたい。

私の密かな夢は、孫にピアノを教えて一緒になって弾いて老後をゆっくり過ごす事です。

 

 

 

 

 

(…もらってきたよ。)

 

 

 

 

 

 

アニメひとりごと② 「美少女戦士セーラームーン」

こんばんは。

梅雨入りしたみたいですね。

雨はそんなに好きじゃないけど、雨に濡れる草木を見てると恵みの雨だなと思います。人間にもそうなですが…。

 

今日は美少女戦士セーラームーンについて。

私が初めてはまったアニメです。(まこちゃんが一番好きでした。)

1992年〜1997年の作品。武内直子さん漫画原作です。

当時はホント〜に流行ってた!社会現象でしたね。

セーラームーンのカードを大量に集めてて友達と交換しあいっこしてたのをすごく覚えてます。レアカードは今プレミアがついて結構価値があるみたいですね…

漫画は全18巻ですが、アニメは全シリーズ合わせて200話!そして劇場版アニメも3作品あります。

 

タイトル通り登場人物はみな美少女であり、普段は普通の女の子なのに変身すると決して守られるのではなく自ら戦い敵に立ち向かう。強くたくましいです。宇宙の天体とからめてるのもロマンチックです。

そしてやはり最大の魅力は変身シーン&攻撃シーンではないでしょうか。原作ではちゃんと描かれてない、もしくは漫画では表現できないものがアニメーションのよって見事に表現されています。

この作品はアニメ化して100%大正解!というか、アニメ化したことによってこの作品の持つ魅力が2倍にも3倍にも膨れ上がったなと思います。

 

セーラームーンは今年で20周年。日本アニメ史に永遠に残るでしょうね…。

 

最後に変身シーンを…。→変身シーン

痺れるぜぇ…。

アニメひとりごと① 「AKIRA」

お久しぶりです。少し間があいてしまいました。もう6月ですね。風邪ひきました…。

突然ですが…!!

こう見えてアニメが(漫画も)結構好きなので語ろうと思います。

 

第一回目は「AKIRA」です。

1988年公開。大友克洋監督作品。

どこのレンタルショップでもアニメコーナーの上段・左上に君臨しているであろう劇場版アニメ。

原作が漫画ということで賛否両論あるみたいですが、日本のみならず世界に与えた衝撃は計り知れない作品です。

私は20歳ぐらいになるまで存在を知りませんでしたが、

父に絶対見た方がいいと薦められて見ました。

 

舞台は2019年のネオ東京。近未来。

(服装や髪型などはやはり時代を感じます。特に女の子…。)

荒れている。ここが日本かというぐらい。

主人公の名前は金田です。もしくはもう一人の主人公として鉄雄をあげてもいい。

では、「AKIRAとはなんなのか?」 これがストーリーの核になります。

 

少々グロい?し、バイオレンスシーンもあるし街はどんどん破壊されていきます。当時としてはかなり過激だったんではないでしょうか。

 

スケールがデカいのと国家機密的な要素があるものが好きなので私はAKIRA好きです。巨大ビルがあちこちにそびえ建つネオ東京も嫌いじゃない。あと、この世界観普通にかっけぇです!!

 

そして先日大友克洋GENGA展へ行きまして、脳内がパンクするほど原画を見てきました。

原画欲しかった…ヤンマガ表紙やポスターの金田・鉄雄かっこよかった。

絵の中で生きてるみたいでゾクっとするぐらい存在感がありました。

大友さんすごい。

 

         最後に予告版AKIRAを。→AKIRA
音楽は芸能山城組というアーティストグループです。この音楽、妙にしっくりきます。

 

 

 

 

 

2012.5.21 金環日食

現代はネットワークが普及していて色々な情報がどこにいても手に入る。

日本国内の事。海外で起きた事。宇宙の事。ミクロの世界の事。

自分の人生の時の中では到底体験できない事を、見たり感じたりできる。

 

かなり前にふと、

『今この目に広がる景色は、確かに自分が見て感じて聞こえているものだけど

テレビや本やパソコンetc…から情報として得たものは本物なんだろうかと。

 

もしかしたら創られたもので実はこの世に存在しないものかもしれない。

むしろ今、見て感じている自分自身も確証のないものかもしれない。』

と思った事があり、

そうなるとなんだか体がフワリと宙に浮くような、

不思議な感覚に襲われてしまった。

その当時は、哲学書を読みあさってたからそんな事考えたのかな。

 

 

さて、昨日は金環日食。バッチリと目撃しました。

「マル」、というカタチは美しいな。

 

太陽と月と地球が一直線に並んで、

少し薄暗く、肌寒くなって太陽の力を感じる。

見事にリング状になったその光景を何千万人という人々が見ている。

 

ここからでは宇宙は見れないけど(宇宙飛行士にでもならたらいいな…)、

確かに私は地球にいて太陽があって月があって宇宙の中で生きているんだなと感じれる瞬間でした。

 

 

次の金環日食は2030年。18年後。(北海道で。)

 

18年…。

長い…

でも、あっという間なんだろうな、きっと。